本日は1kmを全力で走るタイム計測が行われました。これを繰り返すので、本校ではレペテーションと呼んでいます。お子さんがが帰ってから「今日、レペだった。」といったときはタイム計測があったのだと察してくだされば幸いです。練習後、3年生の子どもたちと勉強しているときに、『2月』が話題となって、英語で書けるか聞いたところ、どの子もかなりスペルが怪しかったです。これを読んだ受験生の皆さん、ぜひ一度『2月』の英単語を復習してください。
Feb____y
|
||||||
本日は1kmを全力で走るタイム計測が行われました。これを繰り返すので、本校ではレペテーションと呼んでいます。お子さんがが帰ってから「今日、レペだった。」といったときはタイム計測があったのだと察してくだされば幸いです。練習後、3年生の子どもたちと勉強しているときに、『2月』が話題となって、英語で書けるか聞いたところ、どの子もかなりスペルが怪しかったです。これを読んだ受験生の皆さん、ぜひ一度『2月』の英単語を復習してください。 Feb____y 今日,バレー部新チームは,北浦中学校と当たりました。北浦中学校はスパイクをレフトサイド,ライトサイドから打ち込んできました。強かったです。負けてしまいましたが,収穫もありました。2年生は前回の練習試合よりも,冷静な判断が多く見られ,良かったと思います。サーブの入る確率も上昇しました。1年生は,少しずつ動きを覚え,「ラッキー。」などの声出しもできるようになってきました。サーブの飛距離がのび,打つ角度,方向,体重移動,トスアップが良くなってきた様子がうかがえます。審判もできるようになってきました。今後も頑張りましょう。他の生徒の皆さんも,本日の勉強,新人戦,おつかれさまでした。 本日より新人戦が始まりました。朝,卓球部が元気なあいさつをして会場へ向かうのを,あいさつ運動の生徒たちと見送りました。県大会へ進んだということで,幸先の良いスタートを切ってくれたと思います。 本日で,第1学期が終わりとなりました。明日からは,16日間の夏休みに入ります。短い夏休みではありますが,2学期から元気よく登校できるよう,ゆっくりと休んでください。 午前と午後での分散登校週間です。来週から始まる予定の通常授業に向けて心身共に慣らしていきましょう。今日は、4月に実施する予定だった身体測定と避難訓練をしました。運動部不足による体重増加や長時間のゲームによる視力低下が心配されます。明日からは、授業が始まります。生活を徐々に改善していきたいです。 |
||||||
Copyright © 2023 潮来市立牛堀中学校 - All Rights Reserved |