本日は,居残って受験勉強や面接練習をする3年生の姿がありました。各部で3年生を送る会などが行われ,いよいよ受験も間近といった様子です。夢に向かって頑張る経験は貴重ですね。応援しています。
|
||||||
本日は,居残って受験勉強や面接練習をする3年生の姿がありました。各部で3年生を送る会などが行われ,いよいよ受験も間近といった様子です。夢に向かって頑張る経験は貴重ですね。応援しています。 今日の問題です。さて、彼らは何をしているのでしょうか。 正解は・・・ 前から見てみましょう。 そうです。3年生の先生たちが全員で、ワックスがけをしているところです。それも、とても仲良く、楽しそうに。 人とつながる 人にたくさん手を伸ばせる 人に感謝できる 人と支え合える 人を笑顔にする のりしろのある人になりたいものです。 そんな人は、素敵です。そして、人に思われます。 この休みは、家の手伝いをするいい機会。 3年生の先生方のように、感謝の気持ちをぜひ行動で。 「ブラス1」です。 今日の茨城新聞に「R80」 についての記事が掲載されていました。 毎日、授業の振り返りで書いていたR80。 思考力・論理力・表現力が養われていくのです。 今日、その成果が出ました。 茨城県立高校の受験生全員が、合格を果たしたのです。 「進んで学び」、「夢に向かって挑戦」した卒業生の顔は、「笑顔」でいっぱいでした。 まさに「継続は力なり」です。 校長先生の三つの願いを叶えてくれた卒業生、ありがとう。 そして、おめでとう。 1月も終わりが近づいております。 今日は、鹿島学園高校の試験日です。 牛中生も受験しています。 過去の入試問題を解き、傾向をつかみ、対策を練ってきました。 さあ、力を試すときです。 がんばれ、受験生。 センター試験も行われています。 自分の目標達成のために、進路実現のために、力を発揮してきてください。 |
||||||
Copyright © 2021 潮来市立牛堀中学校 - All Rights Reserved |