2016/06/25
■新しいホームページ

新しいホームページで園の様子やお知らせなど色々なことを発信していきます。
今までの登録だとこのホームページになります。
新しいアドレスは,「www2.itako.ed.jp/nobukata-k/」です。
延方幼稚園で検索すると見ることができます。
登録を変更して,これからもよろしくお願いします。

 

2016/06/23
■ホームページが新しくなりました。

ホームページが新しくなりました。
www2.itako.ed.jp/nobukata-k/

延方幼稚園で検索すると見ることができます。

 

2016/06/22
■収穫その2

野菜の収穫の後,園庭にある梅の収穫もしました。
延方幼稚園,自然とのふれあいがたくさんあります。

 

2016/06/22
■野菜の収穫

今年子供達が育てている野菜は,ミニトマト,キュウリ,ナス,ピーマンです。
子供達が育てている野菜の収穫をしました。
「キュウリはとげとげがある」などの声が聞こえて来ました。発見がたくさんあったことと思います。
子供達は野菜を育て収穫することを通して,色々なことを身につけています。
収穫した野菜は,みんなで分けて食べることにしました。

 

2016/06/22
■英語に親しむその2

年中さんとALTさんの集合写真です。

 

2016/06/22
■英語に親しむ

中学校に勤務しているALTが来てくれました。
英語でのあいさつやALTさんの英語での自己紹介に最初は子供達も緊張していた様子でした。
徐々に慣れてきて,質問をするようになりました。
「はらぺこあおむし」英語で読んでくれました。
英語で表情豊かに読んでくれたので,子供達も何となく分かっているようにも感じました。
その後,記念写真を撮ったり,一緒におやつを食べたり,ゲームをしたりと楽しい時間を過ごしました。
英語の魅力をたくさん感じることができました。

 

2016/06/21
■発育測定です

今日は発育測定日です。
年中さんがホールで身長を測っていました。
一人一人が身長計に体をつけて頑張っていました。

 

2016/06/21
■プールの掃除

園庭には小さなプールがあります。
午後雨が上がったので予定していたプールの清掃をしました。
プールは木曜日から始める予定です。

 

2016/06/21
■観察

サナギになったカブトムシを見ています。
興味津々生き物の不思議をしっかりと見ていました。
幼虫の姿と違ったサナギに驚いていました。
サナギの特徴をしっかりと見ていました。
3匹がメスで1匹がオスのサナギのようです。
幼虫の体を覆っていた皮が黒い色をしてサナギの近くにありました。
隣にはスズムシの飼育箱もあります。

 

2016/06/21
■サナギになりました

土の中から出てき動かないでじっとしていたカブトムシの幼虫がサナギになりました。朝、動いて脱皮していたサナギは、色は白っぽかったです。
これから成虫になるまで間、サナギの状態でいます。
成虫になるまで観察しながら大切に育てていきます。

 

前ページTOPページ次ページHOMEページ

- Topics Board --- Designed by ma-me.net -

COOLSKIN-1 ver.1.1